効率的にスケジュール管理!アポイント調整ツールについて

アポイント調整ツールは、お客様と営業マンとのスケジュールを合わせるために必要なツールです。
架電をする際にお客様がせっかく時間を開けていただいたとしても営業マンの都合と合わせなければなりません。
営業マンも既存顧客様の対応や移動などがありますのでルールに沿ったスケジュール調整が必要になります。
コストが掛からない形でも構築可能ですが、アポイント調整に特化したサービスを利用することで運用を容易にすることができます。
無料で構築する対応する場合
①GoogleカレンダーやOutlookのカレンダーをアカウント連携して調整
無料且つ利用している人が多いのでこちらで対応できれば問題ありません。
しかしお客様の情報等他の予定も共有されてしまう事がデメリットとなります。
②スプレッドシートで構築
スプレッドシートでカレンダーを作成し、直近のアポイント可能時間を指定して頂きます。
毎日手作業が必要になりますので手間がかかる方法となります。
有料で構築する場合
GoogleカレンダーやOutlookのカレンダーがベースになりますが、
予定の空いている箇所のみ選択できるようになります。
以下のような便利な機能があり、1アカウント辺り1000円/月前後で利用できます。
<有料で構築する場合の便利な機能>
①商談可能時間の前後にアイドルタイムを設ける
②時間設定する際にお客様にZOOMやMEETのURLを同時に送信する
③お客様に送ったURLからお客様自身で日程変更可能
④アポイントの直前にリマインダーを送る設定ができる
⑤カレンダーとの自動連携で設定の手間がない
⑥お客様側の参加者が複数人いる場合でもお客様自身で調整ができる
⑦お客様がすぐに決定できなくてもアポイント調整リンクリマインダーの設定ができる
有償ツールを利用することで様々なルールが自動で運用出来ますので、
スケジュールの調整ミスがなく、ルールの変更も容易にできるというメリットがあります。
架電数が増えると調整の難度が上がりますので状況に応じて検討すると良いでしょう。
最後に
ボンズコミュニケーションではお使いの日程調整ツールで運用対応可能です。
お申し込み
資料請求・ご質問を
いつでも受け付けております。