コールセンター開設時のトラブル対応策について

このページをご覧いただいている皆様の、お使いになられている電話回線がどのようになっているのか分かりますでしょうか?
企業用、お客様用、FAX用、営業所用、部署用など、用途によって様々な回線を使われていると思います。
また、インターネット回線とのコラボレーションサービスを機に、「契約を乗り換えた」という方もいらっしゃるかと思います。
ですが、法人契約ともなると、名義や住所がどうなっているのか、契約プランや通話料はどうなっているのか…など、不明確なことがありすぎると思いませんか?
さらに手続きが面倒・問い合わせ先が不明・管理をする担当者・部署はどこ?などを理由に、今では誰も”手をつけられない”と云う状況になっている企業様が多く見受けられます。
そして、私達は皆様のそんな課題をお聞きして解決していくうちに、ある共通点があることに知りました。
「できるだけコストは抑えたい」
これは、どの企業様でも共通しているのではないでしょうか。
しかし…
- 営業に支障が出なければいい
- 時間をかけるほどのリスクではない
という観点もあり、”やらなければならない”という使命感は無い、という事が少なくありません。
そのため、コールセンターへお願いをすること自体が「コストをかける必要があるのか?」「面倒な手続きがあるのではないか?」という真っ当な疑問が湧いてくる方もいらっしゃるかと思います。
そこで、私達ボンズコミュニケーションではこの様に問いかけます。
- 「すでにコストは抑えられていますか?」
- 「電話を転送したことはありますでしょうか?」
これは、外部であるコールセンターが相談に乗れることで、社内で管理する人がいない企業様でも、手間と不明確なことは減り、さらには関節的なコストのかかる電話対応の業務工数の削減もできるのです。
また、提携後にお互いの状況等をより詳細に把握し、理解ができてくることで
- 想定していなかったトラブルリスクがある
- 今まで不可能だったがこのような設定をしてほしい
などなど、様々な課題が出てきます。
弊社では、こういったトラブル等を早急に理解・解決していく事に注力しております。
最後によくあるお問い合わせとボンズコミュニケーションでの事例の一部を、簡単にご紹介させていただきます。
トラブルあるある | ボンズで行っている事例 |
契約状況がどうなっているかわからない | 契約状況の確認方法や、お問い合わせ先などをサポートしてます |
同時着信数の上限を超えたらどうなるのか | 音声ガイダンスにてお掛け直しいただくようにメッセージを流せます |
転送をどうやって設定すれば良いかわからない | 契約されているキャリアによっていくつか方法があります |
電話番号を開設する方法がわからない | 当社でご用意した電話番号を公開していただくこと可能です |
受付時間を指定したい | 予めご希望の受付時間をいただければ設定が可能です |
受付時間外のガイダンスを指定したい | ご希望のメッセージや定型のメッセージを設定することが可能です |
問い合わせ内容によって着信先を変えたい | 自動応答メッセージを流し、問い合わせ別の番号を入力することで振り分けすることが可能です |
自動音声ガイダンスで案内をしたい | 自動応答メッセージを流し、問い合わせ別の番号を入力することで案内をすることが可能です |
この様に、弊社では様々なトラブルと一つ一つ丁寧に向き合い、対応させて頂いております。
コールセンターでのトラブル対応に関しましても、迅速かつ真摯に対応させていただく事を念頭に置き、お仕事させて頂いております。
是非、弊社との提携について、ご検討くださいませ。
お申し込み
資料請求・ご質問を
いつでも受け付けております。