INFORMATION

社内ペーパーレス化について
幣コールセンターでは以下の観点からペーパーレス化を進め現状9割以上の削減をしております。 今回は、その「ペーパーレス化」についてお話していきたいと思います。 「ペーパーレス化」とは? そもそも、ペーパーレス化とは何なのか、簡単にお話していき

コールセンター開設時のトラブル対応策について
このページをご覧いただいている皆様の、お使いになられている電話回線がどのようになっているのか分かりますでしょうか? 企業用、お客様用、FAX用、営業所用、部署用など、用途によって様々な回線を使われていると思います。 また、インターネット回線
『グリコ社内販売』開始しましたっ☆
コールセンターでのお仕事は、座りっぱなしで7~8時間を過ごす事になります。 混み合ってくる時期なんかは特にですが、電話対応の合間に一息つく間もなく、あっという間に過ぎて行ってしまうことも… そんな大変な思いをして日々頑張ってくださっている、

コールセンター業務のトラブル防止対応策
コールセンターを選ぶ際に、ポイントになってくるのが、対応の品質やクオリティーですよね。 お金を払うことで、何をやってくれるのか。果たしてちゃんとやってくるのか。 このような数値化できないものに対して… どうやって選べばいいのか何を持って判断

コロナ対策について
弊社では、ボンズメンバーの皆さんが安心してお仕事できるように、コロナ対策も万全に行っております! 『こんな時期なので出社するのに抵抗が…でも稼ぎたい…』 そんなスタッフ皆様のお悩みにしっかりと着目して、弊社が行っているコロナ対

お客様電話対応の基本・傾聴について
今回は、コールセンターにおける、お客様電話対応の基本・傾聴についてお話していきたいと思います。 「きく」という言葉の意味 「きく」という言葉の漢字は「聞く」「聴く」等、いくつか存在します。 これらはすべて同じ「きく」という言葉ですが、それぞ

- #LP
コールセンター連動広告運用サービス開始
コールセンター連動広告運用サービスとは? ボンズコミュニケーションでは、コールセンター運営の中で蓄積されたマーケット毎のニーズを元に、エンドユーザーからの問い合わせ対応のみでなく、クライアント様の広告作成サービスを開始致します。 サービス内

- #AI
- #batton
- #partner
- #RPA
株式会社batton業務提携のお知らせ
株式会社ボンズコミュニケーション(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:山本 篤史、以下「ボンズコミュニケーション」)と、batton株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役社長:川人寛徳、以下「batton」)は、業務提携契約を締結しましたの

- #security
個人情報保護方針更新に伴う社内体制の変更
個人情報保護方針更新に伴う社内体制の変更 ボンズコミュニケーションではコールセンターとしてお客様から頂いた大切な個人情報について適時専門機関の指導の元対策を行っております。 最新の個人情報保護方針は以下に掲載しています。https://bo

- #NEWS
HPリニューアル
株式会社ボンズコミュニケーション(代表取締役社長:山本篤史、本社:神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目15−12 共立新横浜ビル2階)は、企業サイトを全面リニューアルいたしました(https://www.bonz-c.co.jp/)。 リニュー