2018.08.30 Thu
ボンズメディア:ショートカットキーの使い方
皆さんはとショートカットキー使っていますか?
架電でも受電でも、あるいは普段のPC操作でもショートカットキーを使っているかどうかで効率がグンと上がります。
お客様をPC操作で待たせるのも申し訳ないですしね。
弊社にも、「電話対応はできるけど、PC操作はちょっと……」という人も多いと思うので、よく使うショートカットキーを紹介したいと思います。
「Ctrl」+「C」:コピー
選択した範囲をコピーします。コピーだけじゃ意味がないのでしっかり貼り付けをしましょう。
「Ctrl」+「V」:貼り付け
前述のコピーしたものを貼り付けます。
「C」キーの隣に「V」キーがあるので、指を一つ横にずらすだけですね。
「Ctrl」+「Z」:操作の取り消し
一つ前の操作を取り消します。



「Ctrl」+「S」:保存
編集している物を保存します。
「Ctrl」+「F」(または「F3」):ページ内検索
検索BOXが画面右上に出てくるので、検索したいワードを入力するとそのワードをページの中から検索します。
「Ctrl」+「P」:印刷
今開いている物を印刷します。
「F6」:ひらがな変換
入力文字をひらがなに変換します。
「F7」:全角カタカナ変換
入力文字をカタカナに変換します。
「F8」:半角カタカナ変換
入力文字を半角カタカナに変換します。
「F9」:全角英数字変換
入力文字を全角英数字に変換します。
「F10」:半角英数字変換
入力文字を半角英数字に変換します。
まとめるとこのようになります。

F7とF10はよく使うと思います。
(Fn+)PrintSc:スクリーンショット

この赤で囲ったボタンが「PrintSc」ボタンです。
画面を画像としてコピーします。コピーしたらペイント等に貼り付けしましょう。
このように使えます。

ワードをスクリーンショットしたものをペイントに貼り付けたものをスクリーンショットした図。
困ったことがあり相談したい場合、口頭や文字で伝えるよりも、画面をそのまま見せて説明した方がわかりやすいこともあります。
キーボードによっては「Fn」ボタンと一緒に押す必要がある場合もあります(そういう時は「PrintSc」ボタンの文字が青い場合が多いです。)
いかかでしょうか?
もちろんショートカットキーはこれだけではありませんし、使うソフトによっても色々あります。
今回は使用頻度の高い物を挙げていたので、これだけでも覚えれば効率が上がります。
ぜひ実践してください。