2018.08.28 Tue
ボンズメディア:テレアポのコツ~話し方編~
はじめまして!テレアポ歴10年の佐藤です。今回もテレアポのコツについて教えちゃいます!
10年もしていると、よく「テレアポのコツってなんなの?」と聞かれるんですけど、
正直、一番大切なのはトーク力だと思います。
しかしそれは経験で身につくものです。ここで伝えたところで改善されることではございません。(笑)
なので今回はすぐに改善できる話し方についてお教えしちゃいます!

≪テレアポにおける理想の話し方って?≫
ズバリ!テレアポの理想的な話し方には3つのポイントがあります!
①明るくハキハキと話す
お客様の気持ちになってみてください。暗いテンションでモゴモゴ言ってる顔も見えない初対面の人と会話したい人は少ないですよね。
でも元気な声はうるさくて嫌だ、という人もいるでしょう。
しかし、明るい声と暗い声、どちらと会話したいかという質問があれば9割方前者ですよね。多数派を攻めましょう。
②相槌を打つ
良好な関係を築くためにも、お客様の意見に共感することは重要です。
自分の意見に反対されたとしても、なおのこと相槌は打ちましょう。
黙っていると「反論して不機嫌になったのかな」と勘違いされます。
相槌のほかにお客様の意見を繰り返すことも効果的ですよ!
③スクリプトを読まない
電話営業だとしても、会話だと思って挑みましょう。
基本スクリプトは見ないで、相手に合わせた言葉で話すようにするのがベターです。
営業時間等はキーワードだけメモして置いておくといいです。質問に対してすぐに返答できるほうがしっかりした社員感が伝わりますからね。
以上の3点が話し方のコツです!
意識するだけでアポイントメントの数がだいぶ変わると思うので、ぜひ実践してみてください!