2018.08.28 Tue
ボンズメディア:【初心者必見】コールセンターでの話し方3大ポイント
「初めてコールセンターで働くけど、どんな話し方をすればいいのか分からない…」と思ったあなた、この記事は必見です!
今回は話し方に関する3つのポイントを伝授致します!
①ゆっくり話す

目安としては「こんなゆっくりで大丈夫か・・・?」くらいのスピードがちょうどいいです。滑舌に自信が無ければ一音一音に意識しましょう。
相手が高齢者であれば特に意識してください。
慣れないうちは区切って話すのも良いです。スクリプトにスラッシュを入れると安心ですね。
例)お忙しいところ/恐れ入ります。/私は/株式会社ボンズ/の/佐藤/と申します。/田中様で/いらっしゃいますでしょうか。
②声を高めに

電話を通すと想像以上に無愛想に聞こえがちです。一度録音した自分の声を聞いてみてください。
愛想の良い人と悪い人、話しを聞くなら前者がいいですよね。
私自身も声の高さを変えて成果を比べてみたのですが、圧倒的に高い声の案内の方が話を聞いてもらえましたし、成果も出ました。
③自信を持って話す

これは一番大切なことです。
下手(したて)にですぎると、かえって成果が得られないことが多いです。
「自信の商品だし、買うのが普通だよ?え、買わないの!?もったいないよ!」くらいの気持ちでいきましょう。
ただし、自信過剰でお客様を置いていかないように程々にしてくださいね。(笑)
以上の3点を意識しましょう!
ここがクリアできたら次は言葉遣いを学んでくださいね。
言葉遣いの記事はこちら